2013年09月01日

 by 笠根弘二

召し上がれ   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 12:06Comments(0)■裏

2013年09月01日

 by 中村まごひろ

足裏は身体全体とつながった「人体の縮図」。
健康管理の信号機と言えるかも、定期的にチェックしましょう!   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 12:05Comments(0)■裏

2013年09月01日

 by ナガオ・アツシゲ

相対的には、
表の裏は、裏。裏の裏は、裏。
しかし、北と南のように
絶対的な、表と裏もある。   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 12:04Comments(0)■裏

2013年09月01日

 by 西田みなこ

前にも「裏」のお題で作品を作りましたが、
そのときは実家の「裏山」をモチーフに。
今は裏が「川」の場所に住んでいます。

うららかなお天気だと
のんびりまったり・・なのです。

*のんびり更新中・・のブログやってます。
 http://minakondo.exblog.jp/   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 12:03Comments(0)■裏

2013年09月01日

 by 原田尚幸

♪ 見~~あ~~げて~~ごらん~~
♪ 夜の~~ほ~~し~~を~~

ほら、鉄橋の裏側が見えるでしょ~~(^^)   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 12:02Comments(2)■裏

2013年09月01日

 by 廣田 豊

笹沢左保原作、市川崑監督のテレビドラマ「木枯らし紋次郎」。
無宿無頼の渡世人が行く先々でトラブルに巻き込まれ無視しようとするが、
結局罪のな い弱い者を助けて去っていくという話。
裏街道を好むので社会正義の届かない裏の世界にぶつかってしまうのだ。
放送当時、市川監督の斬新な演出に驚かされ、
今もこれを越える時代劇に出会っていない。
   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 12:01Comments(0)■裏