2010年04月16日

 by Kikko

桜の花が舞うイメージで新一年生を表しました。


草書、和紙の桜もグラデーションに仕上げました。   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 04:07Comments(0)■新

2010年04月16日

 by 中村まごひろ

カタカタカタ!この季節、見かける姿です、

走り出すと大きなランドセルから
溢れ出しそうになる、
夢や希望を持ち続けて欲しいものです。   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 04:06Comments(0)■新

2010年04月16日

 by ナガオ・アツシゲ

新は、辛と木と斤とを組みあわせた形。


位牌を作る木を選ぶときに、

辛(把手がある大きい針 )を投げる。

その針の当たった木が、神意として選ばれ、

オノで切りだすことを新という。   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 04:05Comments(0)■新

2010年04月16日

 by 西田みなこ

春は別れと出会いがいちばん多い季節でしょうか。

白いチューリップの花言葉

「新しい恋」


ちなみにチューリップは

色によって花言葉が違います。


 赤 愛の告白・愛の宣告・美しい瞳

 白 新しい恋・失われた愛・失恋

 黄 名声・正直・実らない恋・望みのない恋

 紫 不滅の愛・永遠の愛・私は愛に燃える

 緑 美しい瞳

 桃 恋する年頃・愛の芽生え・誠実な愛

 斑入り 疑惑の愛


みなさま、がんばりましょう。

(なにを? 笑)   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 04:04Comments(0)■新

2010年04月16日

 by 原田尚幸

カラフルなランドセルのように

楽しい新生活が迎えられるといいね


娘が「新」一年生になります。

いつまでも幼稚園児でいてほしい感情と

新しい世界に踏み出してほしい気持ちが交錯する

複雑な親心を十分すぎるほど体験してる日々です。   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 04:03Comments(0)■新

2010年04月16日

 by 廣田 豊

今年も森には新しい命が生まれます。

その小さな命を育む自然を大切に。   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 04:01Comments(0)■新

2010年04月16日

 by サキ

2010年4月3日。

NHK教育で午後11時放映の『新ビバリーヒルズ青春白書』

あの ビ・バ・ヒ・ル が新しくなって日本に帰ってきた\(^o^)/

カルフォルニア感ってやっぱり憧れます。

※日本は2010年のthis spring(^o^)


   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 04:00Comments(0)■新