2008年11月01日

 by 池谷理恵


Posted by いまどきのデザインの会 at 00:11Comments(0)■士(さむらい)

2008年11月01日

 by 大家正樹(新メンバー)

携帯電話はiPhoneを使っている。
その携帯をよく見ていると…

幕末の志士、坂本龍馬らは
日本ではじめての株式会社をつくりました。(亀山社中~海援隊)
その『志』のシンボル 海援隊のフラッグは 赤白赤、
現代でいうソフトバンクの 黄白黄となるようです。

その士が滅びようと心は消えない証し。

   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 00:10Comments(0)■士(さむらい)

2008年11月01日

 by 笠根祐介

「三匹の侍」昔懐かしいチャンバラ娯楽時代劇
(フジTV 1963~69)である。

当時としては、効果音(斬る音)を入れた豪快で、
すさまじい殺陣を繰り広げる。
五社英雄の名を高めた作品である。

思慮深く屈強な男、柴左近。ニヒルで女好き、
非常な剣の使い手、桔梗鋭之助。
人情深く槍の名人、桜京十郎。
三者三様のキャラで人気を博した。

いつも颯爽としていた桔梗鋭之助が好みであった。   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 00:08Comments(0)■士(さむらい)

2008年11月01日

 by ナガオ・アツシゲ

ただいま参上!

え? だれが? いつ? どこに? なんでさ?

_____

ちなみに、右下のキャラの名前は

ばんわんこ
とつけようかとおもっておりますが、
どうでしょうね。   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 00:06Comments(0)■士(さむらい)

2008年11月01日

 by 中村まごひろ

度々ご登場願うご存じ、シアトルマリナーズ背番号51、
正に現代のサムライと呼ぶにふさわしい。

   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 00:05Comments(1)■士(さむらい)

2008年11月01日

 by 西田みなこ

サムライ…といえば、ちゃんばら。
いまどきのこどもは、
空き地でちゃんばらしませんね~。
キッズスクールなんかで
指導して遊ばせたりするところも
あるようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・
↓西田みなこ・ブログ なんとか更新中。
http://minakondo.exblog.jp/
*のぞいてみてくださいね。   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 00:04Comments(0)■士(さむらい)

2008年11月01日

 by 原田尚幸

11月はプロ野球日本シリーズ。
久々の「G VS L」どんな戦いに…
現代のサムライの試合にワクワクです。
(^^ゞ   ●作品を見る>>

Posted by いまどきのデザインの会 at 00:03Comments(0)■士(さむらい)